 |
|
自然還元方式で活性水素やマイナスイオンを発生。
天然温泉のような優れたお湯を作ります。 |
 |
 |
 |
本体を浴槽に、コントローラは浴室外に設置するセパレートタイプです。 |
本体は浴槽内でも邪魔にならない薄型設計です。 |
タイマー付きコントローラで電力の無駄を省きます。 |
|
|
 |
交流電気分解により、お風呂のお湯を驚くほど短時間で活性水素の多い天然温泉風に改質します。 |
 |
天然温泉の持つ優れた効果を自宅で手軽に毎日でも楽しむことが可能です。 |
 |
温泉効果により、普通のお湯では体験できないサラサラとした肌触りと、長時間持続するぬくもりを体験でき、お肌がすべすべになります。 |
 |
マイナスイオンで気分リラックス、若さを保つ還元エネルギー(活性水素)が体内に吸収される量は、飲用の数倍のパワーがあります。 |
 |
洗浄効果が優れており、浴槽のお手入れが簡単になります。 |
 |
浴室のタイルの目地に発生するカビを予防する効果があります。 |
|
 |
酸化とは『腐食』を意味します。紫外線などにより肌が酸化すると、「皮膚ガン」や「皮膚の老化」を早めます。 |
 |
還元とは、物事をもとの形・性質・状態などに戻すこと。皮膚の『サビ』を取り除き、もとの健康な肌に戻します。 |
▼もっと物質を細分化し、分子や原子のレベルで見ると、酸化・還元反応は電子の受け渡し反応でもあります▼ |
原子は中心にプラスの電気をもつ原子核があり、そのまわりをマイナスの電気を持つ電子が回っています。この電子が対になっていると安定していますが、対になっていないとほかの原子から電子を奪ったり奪われたりして安定しようとします。 |
|
 |
|
酸素との反応 |
水素との反応 |
電子との反応 |
電子的エネルギー状態 |
エネルギーの移動 |
酸 化 |
結合する |
離れる |
離れる |
低 い |
放 出 |
還 元 |
離れる |
結合する |
結合する |
高 い |
蓄 積 |
|
電子の移動がなければ、「酸化」も「還元」も起こりません。そして電子の移動は、電気分解しなければ生じない現象なのです。 |
|
▲ |
 |
温泉に共通するのは、保湿力が強く、入ったあとポカポカ温かくて湯冷めしないこと。とくに寒い時期に抗酸化作用の強い温泉に入ると、保湿効果が強いだけでなく、肌がスベスベになってツヤが出てきます。 |
|
▲ |
■温泉の抗酸化測定結果 |
温泉名 |
A/秋田 |
B/宮城 |
C/宮城 |
D/山形 |
E/栃木 |
F/栃木 |
G/栃木 |
|
還元風呂 |
水素イオン濃度(pH)
※7.0=中性・7.0以上=アルカリ性・7.0以下=酸性 |
1.30
酸性 |
8.95
アルカリ |
7.50
アルカリ |
6.50
中性 |
2.20
酸性 |
7.50
アルカリ |
7.00
アルカリ |
|
6.80 中性 |
電気伝導度EC(ms/cm)
※電気を通す度合いで、高い程ミネラルが多い |
40.00 |
3.70 |
6.00 |
8.89 |
2.20 |
1.70 |
0.64 |
|
0.34 |
ORP酸化還元電位(mV)
※数値が低いほど還元 |
-200 |
-350 |
-150 |
-390 |
-160 |
-350 |
- |
|
-100 |
抗酸化値活性水素量換算値(ppb)
※高いほど活性酸素が多く、抗酸化力が高い |
40 |
8.5 |
1〜2 |
8 |
20 |
10〜11 |
3.5 |
|
6〜7 |
飲 用 |
× |
× |
× |
○ |
× |
× |
× |
|
|
|
 |
温泉の特長と
健康効果 |
抗酸化力(活性水素が含まれること)が必須
活性水素は皮膚のサビを落とす(活性酸素を除去する)ので、肌がツルツルになり、保湿力も上がります。
日本の温泉に多い硝化水素温泉に含まれる硫化水素が消滅すると抗酸化作用は失われます。硫化水素は源泉から離れると効力を失います。(=家に持ち帰るのはNG。)また、飲用はできません。 |
酸化還元電位がマイナス
還元された(活性水素の多い)水。 |
ミネラルが多く、PHが酸性
抗酸化力・保湿効果が持続→家に持ち帰っても数日は抗酸化力が持続する。 |
温泉水にヒ素(飲用不可)が多い
無機ヒ素なら飲用できるので、抗酸化力の強い温泉を入浴と飲用で効果倍増。 |
|
▲ |
 |
高周波還元技術(交流電気分解)により改質されたお風呂のお湯は、
「酸化還元電位がマイナス」であり、「活性水素(抗酸化力)を多く含む」
温泉以上の効果をもつ、還元温泉湯となります。 |
マイナスイオン還元風呂なら、天然温泉の持つ優れた効果を自宅で手軽に毎日でも楽しむことが可能です。 |
温泉効果により普通のお湯では体験できないサラサラとした肌触りと、長時間持続するぬくもりを体験できます。 |
還元動作によって新鮮な源泉同様になった温泉湯は、還元電位が低く、肉体的にも精神的にもリラックスします。 |
一般の温泉は日時の経過により還元温泉ではなくなりますが、改質器による温泉湯なら再還元することによって何度でも温泉効果を発揮することができます。 |
源泉から湧くお湯に近いので温泉効果があり、お肌がすべすべになります。 |
浴室のタイルの目地に発生するカビを予防する効果があります。 |
高温の湯に入浴可能になる為、冬の寒い日でも体の芯まで温まることができます。 |
ぬるめの湯にしても温まる効果が大きく、湯疲れが少ないので、長時間の入浴も可能です。 |
|
▲ |
 |
|
▲ |
 |
|
@ |
スーパー変調により活性水素化される |
A |
ミネラル 水素吸蔵量 |
B |
激突時に活性水素がミネラルに吸蔵される(スーパー変調による衝撃波が発生し、より一層強力となる) |
C |
交流電極側は、活性水素と活性酸素が発生し、打消し合っているために活性酸素は消滅する。 |
D |
目に付くような大きさの沈殿物はありません。 |
E |
微細なガスが霞状となって上部に見えることがありますが、微量なので気になりません。 |
|
|
▲ |
※このページに使用している文章及び画像の一切の引用・転載を禁じます。 |
 |